旅行ガイド【東北】 楽天トラベル提供

2013年05月03日

南部もぐりと「種市先輩」

アキ(能年玲奈)がすっかりとりこになった南部もぐり.
「あまちゃん」を見なければ知りませんでした.
宇宙飛行士のような格好は,最初冗談かと思いましたよ.


それでちょっと調べてみたら,面白いことがわかりました.
まず,南部もぐりは岩手県種市町の伝統技術です.
そう,アキ憧れの種市先輩(福士蒼汰)の名前の由来ですね!


明治時代に種市沖で座礁した貨客船の解体引き揚げ工事に
房州(千葉)からやってた4人の潜水夫,ヘルメット式の
潜水技術を伝授したのが始まりだといわれています


現在,種市高等学校には全国唯一の海洋開発科があり,
土木と潜水の基礎知識を学びたい学生が,学習と実習を
通して毎日学んでいます.


(参考) 種市町の概要




同じカテゴリー(あまちゃん 久慈)の記事
お座敷列車 再現
お座敷列車 再現(2013-06-02 14:32)

じぇじぇじぇ!5000人
じぇじぇじぇ!5000人(2013-05-10 12:16)

久慈市のこと
久慈市のこと(2013-04-24 23:45)

まるごと久慈市
まるごと久慈市(2013-04-23 14:56)


Posted by あまちゃん  at 19:31 │Comments(0)あまちゃん 久慈

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。